⑩中岡慎太郎寓居之地
龍馬の住む「近江屋」とは、通り(わずか3間半)一つ隔て東向い。土佐の郷土に生まれ、武市瑞山に剣術を学び、その土佐勤王党に加わる。また脱藩して京に上り禁門の変で長州勢に加わる。龍馬とともに富国強兵、武力倒幕の考えをもち、土佐藩内の武力倒幕派を組織して「陸援隊」を作った。慶応3年(1867)近江屋の二階で龍馬とともに幕府見廻組に襲われ死亡した。29歳。

龍馬の住む「近江屋」とは、通り(わずか3間半)一つ隔て東向い。土佐の郷土に生まれ、武市瑞山に剣術を学び、その土佐勤王党に加わる。また脱藩して京に上り禁門の変で長州勢に加わる。龍馬とともに富国強兵、武力倒幕の考えをもち、土佐藩内の武力倒幕派を組織して「陸援隊」を作った。慶応3年(1867)近江屋の二階で龍馬とともに幕府見廻組に襲われ死亡した。29歳。