③誠心院
新京極六角誓願寺のすぐ南。平安時代の代表的な歌人、和泉式部の墓がある。正式名は東北寺、通称「和泉式部寺」。同時代の小野小町は淑女の代表だが、和泉式部は多感多情の女性歌人。残された歌は今も多くの人を魅了している。正和2年(1313)銘の高さ4メートルの宝篋印塔が和泉式部の墓塔と言われている。

新京極六角誓願寺のすぐ南。平安時代の代表的な歌人、和泉式部の墓がある。正式名は東北寺、通称「和泉式部寺」。同時代の小野小町は淑女の代表だが、和泉式部は多感多情の女性歌人。残された歌は今も多くの人を魅了している。正和2年(1313)銘の高さ4メートルの宝篋印塔が和泉式部の墓塔と言われている。